10月も後半!
例年の気候に戻り秋を実感してホッとした
その途端、寒くて毛布を出しました(^^;)
今年は暑い日が長引きましたね〜。
17日満月のシンギングボウル音浴び会は、
二回に分けて開催させていただきました♪
音色は板貼りの床と天井に反響して、
最後は壁にすーっと吸い込まれていくような
そんな感じでした。
一回めは、ヨガの先生お二人と私の友達と。
二回めは私が住む地域の婦人会の方々に、
アトリエお披露目を兼ねた会になりました。
皆さんに喜んでもらえて嬉しかったです♪
この地域に移住してきて14年目。
山と田畑に囲まれた小さな里山で、
この先も皆が仲良く協力して過ごせたら...
そんな気持ちが育まれてきたことも、
open mindになってきたと感じることも、
病気をしたおかげなのかなと思います。
いただいた今年初の黒豆の枝豆や野菜。
育てられた方の苦労と優しさを感じながら
美味しくいただきました♪
6月中旬頃に退院し、3ヶ月余過ぎた頃から、
出歩くことも徐々に増えてきました!
師匠の個展を見に(窯の相談もしたくて)
佐賀まで新幹線でビューンと行ったり、
大津まで絵を習いに行ったり、
10数年ぶり立杭焼陶器祭を見に行ったり、
河原町妻入商家群を散策中、春日神社の
秋祭りでたくさんのお神輿に遭遇したり、
思い切りショートにしてもらったり...(笑)
少しずつ少しずつ楽しみ動き始めています。
この先もたくさん予定が入っていて、
立ち止まっていた時が戻ってきました♪
11月1日新月、16日満月、の
音浴び会は〆切させていただきますね。
もしも個人的に体験してみたい!
とご希望される方がいらっしゃいましたら、
お気軽にメールにてご連絡くださいませ。
0コメント